DQ10覚え書き

役に立たない情報だったり、攻略っぽいこと書いてあったり、くだらない日記だったり。
ドラゴンクエストXのことなら何でも書き散らかしてます。

タグ:ソーサリーリング

引き続き迷宮ボスアクセの残りの状況を。

ソーサリーリング
ソーサリーリングMP回復理論値。
最初にソーサリーリングを入手出来た時はすっごくうれしかったんですけど、使わないアクセになってしまいました。
MP理論値のほうが役立つ場面が多いかもしれませんが作ってません。
幻界闘士
幻界闘士のゆびわ時間理論値。
攻撃力の方も作りかけてるんですが、まだ一度も理論値がつきません。
時間は何度も来てるんですけどね。
幻界導師
限界導師のゆびわ時間理論値。
攻撃魔力アップの方は作る予定はありません。
ハイドラHP
ハイドラベルトHP理論値。
HP+2は簡単につくのですがHP+3がなかなかつかずに苦労した記憶があります。
ハイドラ重
ハイドラベルトおもさ理論値。
最初のうちおもさが2つ簡単についたのですが理論値にならないままHP理論値の方を別途先に作ってこちらは長いこと放置してました。
おもさ理論値完成は最近になって、しかもエナジーでやっと完成です。
リーチから完成まで31回合成と苦労しました。
大地の大竜玉
大地の大竜玉HP
まだリーチ状態です。
とても運良くここまできたので、テンの日やミネアからもらえるカードだけで完成しないかな?って思ってます。
いんろう重さ
風雷のいんろうおもさ。
先日の記事で書いたとおり1日でここまでできました。
きようさも他に作りたいのですが、まだ先のことになりそうです。
勲章
魔人の勲章、未合成・・・
正直あまりほしいアクセでないので、まだ作成は先になると思います。
おもさやきようさが作れますが、それらのステータスが必要な職は証のほうが有用な気がして。
作るならテンションアップのほうでしょうね。


次回は耐性アクセの状況を
このエントリーをはてなブックマークに追加

002_2065b54e259235ff685ef862d568d809
2年前のクリスマスイベント。
後編をクリアすると、
009_4f34f8a5a138592065167b5f8160b644
アトラス・ベリアル・バズズのどれかにちなんだ何かがもらえる。
フィギュアでしょうね、きっと。
フィギュアならアトラスかベリアルがかっこいいよね。
そんな噂でいっぱいでした。
でも、皆思ってたのは・・・もしかしたらアクセかもしれない・・・まだ迷宮でコインボスのアクセを集めるというのは自分にとって先の話。
その時一番欲しかったアクセ、それはソーサリーリング。
もしかしたらもらえるかもしれないなぁ、そんなかすかな期待のもとにバズズを選びました。

そして12/26 0:00となり、コンシェルジュからボスアクセがもらえるよー!って情報のもと、喜び勇んでメギの宿屋へ。
コンシェルジュからボスアクセGET!!!
銀ロザ歴史
銀のロザリオ!
あれ?

うち、たしかバズズ選んだはずなのに・・・
クエスト後半に問題があり、何回かしてると選択が後のものに変わったりとかあったようです。でもずっとうちはバズズ選んでたはずなんだけどなぁ。
(この問題は後で対応策として該当者が希望のアクセに交換できるように専用のNPCがしばらく設置されていました)

銀ロザかぁ・・・僧侶メインなんだから、これでもいいんだよなぁ。ほしかったアクセであることには間違いないんだし・・・
そんなモヤモヤした気持ちでいっぱいしたが、その日は就寝に。

あくる日、迷宮を回っているとミネアに遭遇。
もらえたのは、バズズカード。
(そういえば、うちいまだにバズズカード貰える確率が高いなぁ。1/3くらいバズズカードって気がする)
これは、ソーサリーリングは自力でGETしなさいというお告げに違いない!

またチムメンと調整して協力し合えばなんとかなるかなとも思いました。
でも、このソーサリーリングに対するもやもやを何日もかかえていたくない。

先日の初めてのコインボスから成長して、僧は75に。
HPパッシブも戦士と武闘家の2つは取得していたと思います。
本当に一応ってレベルですが、バズズは初見ではありません。
(前回記事にしたあれですが)
これは、初の野良PTってやつに行くしかないのでは。

装備は前回整えています。
はごろもの即死のついた上装備と、眠り100%と封印60%のついた下装備にはくあいのゆびわ(未合成)。
そして思いっきり奮発して買った
ルフ盾
ルフの盾。
当時から今でもそのまま使ってる装備ってこれだけですね。
当時の始めたばかりの身でこれは大奮発装備でした。

ということで、グレン1サバへ乗り込んでみました。
多くの募集の中でオロオロと1時間以上。
このままオロオロしているだけじゃ何も始まらない!
と、勇気を出して1つの募集に、いいね!を送ってみました。
バズ2
構成は僧2武2。
その頃の主流はこんな感じだったと思います。
僧も1人はバフメイン、もう1人が回復メインって感じで分担して、ドキドキの4周。
夢中で何も覚えてませんが、なんとかかんとか全部勝てました。
ドキドキの宝箱ですが、スカばかり。
でも4周目に、
ソサリ歴史
ソーサリーリングGET!!!!
0:00回ってたので12/27になってますが、こうして短い期間に2つのボスアクセを手に入れることができました。


思い出はバズズばかり!
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ